【ベランダのウレタン防水について】|[川崎市]外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 リベラルペイント
2023.05.19 (Fri) 更新
こんにちは!
リベラルペイントの甲斐です!
みなさんはベランダの防水工事はお考えでしょうか?
外壁塗装だけでなく、ベランダの防水塗装をすることもお家にとって重要になります。
なぜ重要なのかは以前のブログでご紹介させていただいておりますので、
ぜひそちらをご覧ください。
↓↓ベランダ防水塗装の必要性↓↓
【ベランダとバルコニーって塗装・補修が必要?】~大切な防水のお話~
今回は防水塗装の方法の1つである、ウレタン防水についてご説明させていただきます!
┃ウレタン防水とは
ウレタン防水とは、弾力性のあるゴム系の防水材にです。
どろっとした液状のウレタン樹脂をぬりかさね、防水性を高める工事になります。
安価でコストパフォーマンスに優れており、日本で最も採用されています。
┃ウレタン防水のメリット
ウレタン防水は塗膜によって防水層を形成することができるため、
塗料を塗れる場所であればどこでも工事ができます。
また、塗料のため継ぎ目がなく見た目も滑らかです。
そのため、シート防水による際のシートがはがれるかもしれない、隙間から雨漏りを起こすかもしれない、
といった心配もありません。
もし劣化や寿命がきた場合、他の防水工事であれば下地をいったんはがしてからになるのですが、
ウレタン防水は上から再度ウレタン防水の塗料を重ねるだけですみます。
施工単価も安い価格帯ですので、コストパフォーマンスも良いです。
┃ウレタン防水のデメリット
継ぎ目のない仕上がりになりますが、綺麗な見た目にするには職人さんの腕にかかっています。
そのため、施工の難易度は高いと言えます。
また、塗料が乾燥するまでに4、5日ほどかかるため、少し工期は長めです。
┃施工方法
ウレタン防水は密着工法と通気緩衝工法の2種類があります。
密着工法
ウレタン樹脂を下地に直接塗る工法です。
比較的早く施工ができるため、工期が短く費用も安価です。
しかし、下地の影響を受けやすいため、あまりにも劣化が進んでいるものに関してはおすすめできません。
通気緩衝工法
こちらは下地の上に「通気緩衝シート」をはさんでウレタン樹脂を塗っていきます。
そのため、密着工法より値段が高くなります。
しかし、下地の影響を受けにくいため、劣化が進んでいる場合の工事に向いています。
施工方法の違いはシートを間にいれるかいれないかになります。
①高圧洗浄、下地の補修
②プライマーで下塗り
③通気緩衝シートを敷く(通気緩衝工法の場合)
④脱気筒を取り付ける(通気緩衝工法の場合)
⑤ウレタン樹脂の下塗り
⑥ウレタン樹脂の上塗り
⑦トップコート塗装
最後に塗るトップコートですが、こちらはコーティングの役割を担っています。
防水層の表面をコーティングすることで外部からの影響を防ぎ、防水機能を保護してくれるのです。
ちなみに、トップコートだけによるベランダの塗装は防水ではなく、
コーティングされるだけになりますので注意してください。
┃まとめ
ウレタン防水は値段も安く、コストパフォーマンスにすぐれています。
また、継ぎ目がないため、シームレスな見た目になります。
しかし、職人さんの腕にもかかってきますので業者選びをしっかりと行いましょう!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料でご自宅の診断をしませんか?
↓ ↓ ↓ 無料でお見積依頼はこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ 最新のチラシ情報はこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ 完成のイメージを見たいという方、施行事例をご覧ください ↓ ↓ ↓
——————————————–
川崎市の外壁・屋根塗装、雨漏り専門店は