【シーラーとフィラーの違いとは?】下塗り材について|[川崎市]外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 リベラルペイント
2023.02.27 (Mon) 更新
こんにちは!
リベラルペイントの甲斐です!
外壁塗装を考えて業者にお家を見てもらい、見積の説明を聞く際に
いろいろな塗料の名前がでてくると思います。
その中で、下塗り材でシーラーやフィラーなどいろいろ名前がでてきますが、
普段聞かない言葉になるので、何がどう違うのかわからないですよね。
今日はその「シーラー」と「フィラー」についてそれぞれの特徴や違いをご説明させていただきます。
それでは、シーラーとフィラーのの特徴をそれぞれご説明いたします。
シーラー
外壁や屋根は塗膜が劣化していると、水分を吸収しようとします。
そのまま上塗り材を塗布してしまうと、上塗り材の中に含まれる水分だけを吸ってしまい、
塗料の機能が発揮できません。
seal、「密閉する」という意味があり、塗料の吸い込みを抑えて塗装むらを防止する役割があります。
フィラーに比べると粘度が低いため、サラサラしているのも特徴になります。
また、下地と上塗り材の密着性を高める役割もあります。
もし密着が悪いと、早い段階で塗料が剥がれたり色むらが起きたりする可能性があります。
フィラー
モルタルやコンクリートなど凸凹した表面にはフィラーが使用されています。
filler「埋めるもの、詰めもの」といった意味があり、下地の凸凹を埋めたり、
ひび割れた部分に塗料が入り込むことによってひび割れをカバーし、
さらに塗膜に弾性を持たせてくれたりなど下地を調整してくれます。
シーラーとは違い、粘度が高くドロドロしているのが特徴です。
現在ではシーラーとフィラーの両方を兼ね備えた「微弾性フィラー」というものが
モルタルの下塗り塗料として主に使用されております。
————————————————————————————-
塗料にはそれぞれ特徴があり、外壁材にもそれぞれ特徴があります。
例えばモルタルはかなり塗料を吸い込んでしまうのですが、シーラーはサラサラなので
吸い込まれてしまい、サイディングに塗装するよりも塗料が必要になります。
逆に微弾性フィラーはひび割れに追随し、厚い塗膜をつくれるのが特徴ですが、
サイディングに使用すると夏の直射日光でサイディング内部に熱がたまり、
塗装がふくれて塗膜がはがれてしまうことがあるため、サイディングには向いておりません。
外壁材や劣化状況によっても変わってきますので、
まずは業者に見てもらい、自分の外壁材にどの塗料があうのかを見てもらいましょう。
ですが、金額の安さだけで判断すると実は悪徳業者だったという場合もあるので、
相見積もりがおすすめといえます。
リベラルペイントでもお見積作成だけでなく、
お客様のお家にあった塗料を提案させていただいております。
初めての塗装で不安だという方や何かご相談したいことなどありましたら、
お気軽にご連絡いただければと思います!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
まずは、無料でご自宅の診断をしませんか?
↓ ↓ ↓ 無料でお見積依頼はこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ 最新のチラシ情報はこちら ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ 完成のイメージを見たいという方、施行事例をご覧ください ↓ ↓ ↓
——————————————–
川崎市の外壁・屋根塗装、雨漏り専門店は